午前中は資料整理など自宅で過ごしました。
午後からは鳥栖市障害者理解促進事業の開会式へ。
ノーマライゼーションを理想として推進していきますなどとごあいさつ。
県民だれもがお互いに人格と個性を尊重し、支え合う共生社会を目指していかなければなりません。
そういう意味ではバリアフリーのみならず、ユニバーサルデザインをさらに進めていかなければと思います。
開会式の後、開かれるコンサートをじっくりと聞きたかったのですが、商工センターの夏祭りが控えておりましたので、鳥栖中の合唱を聞いたあと、急いでそちらへむかいました。
商工センター夏祭りの会場についてみるとすでに多くの方がお見えになっていました。
毎年多くの方の来場でにぎわいを見せるこの夏祭りもすでに30年近く開催されているのではないかと思います。
こういう賑やかな場所は暑さも吹き飛ばしてくれるし、心がスッキリしますので何回参加しても新鮮でよいものです。
こちらも会場でもっとゆっくりと過ごしたかったのですが、次が控えておりましたのでしばらくして会場を後にしました。