今日、健康福祉本部の企画・経営グループから1通のメールが届きました。
内容は「職員の不祥事について」でした。
とても残念です。
さて、今日のお昼休みの時間帯。
佐賀県庁の新行政棟1階・県民ホールでは平成21年度ニッセイ財団「児童・少年の健全育成助成」等贈呈式が行われました。
そもそもニッセイ財団とは正式には財団法人日本生命財団といいますが、県のホームページによると
日本生命保険相互会社の創業90周年を記念し、人間性、文化性豊かな社会建設に寄与することを目的として基本財産100億円で昭和54年7月に設立。
と書かれております。
これまで佐賀県内団体に対する助成は昭和55年から平成21年までで延べ団体数・185団体、総額1億1806万円にも上ります。平成21年度も佐賀県内の11団体に対して250万円の助成が行われます。
鳥栖市からは「特定非営利活動法人鳥栖子どもミュージカル」が音響機材の購入のため47万円の助成を受けると聞きましたので、激励に行ってきました。
鳥栖子どもミュージカルもこれまで6回の公演を行っていていますが、来年の2月27日と28日に7回目の公演が行われる予定で、いまその準備に取り掛かっています。
公演の成功を祈ってますし、今まで6回の公演をたぶん全部観ていますから、もちろん今回も絶対に観に行きます。