今日はパリ市内の佐賀に関係のあるところをいくつか訪問。
「NAKANIWA」さんは間もなく有田焼をおいていただけるそうです。
佐賀県人会の方々と、佐賀県人会の東内会長のお店「花輪」で昼食をともにしながら懇談。
あっという間に時間が過ぎましたが、充実した楽しい時間を過ごすことができました。
そして鳥栖出身の方もおられました。ご自身でゼロから起こされた年商60億の会社を間もなくお辞めになってマレーシアへ移られるとのこと。鳥栖の現在についてもよくご存じで未来に向けた意見交換ができました。
その後は老舗のデパート「ボン・マルシェ」で開催されている日本展を見学。
会場は大賑わいでした。佐賀県に関しては、「源右衛門」が出展。
パリ日本文化会館を見学の後、「京子」という日本の食品などを多くおいているお店を訪問。
佐賀県さんは「さがびより」と有明産の海苔をおいていただいてました。
ん? でもさがびよりが長崎産?何かの間違いだぁ!
インスタントラーメンがたくさん並べられていて、なかでもマルちゃん正麺が棚いっぱいに。
日本人経営の「COOL JAPAN」というセレクトショップを訪問。ここでも有田焼。フランス人の奥様から日本語で説明いただきました。
パリの中にもたくさんの佐賀がありました。
有田焼をパリで展開していく中で「たくさんの佐賀」をもっともっと中身の濃い「いっぱいの佐賀」にできればなぁと思います。