ドイツのとある小さな村、メドラロイト村。終戦後の冷戦下にベルリン同様に、小さな小川で区切られ白い壁で分断された。 リトルベルリンと言われる所以です。 今年の夏、ここを訪問しました。 今はすでに白い壁も一部を残して撤去されていますが、残っている壁を見て、これがかつてはもっと長く、村を二つに分けていて、村人たちが行き来が出来にくく、辛い思いをされていたと思うと、沈んだ悲しい気持ちになりました。 こういう歴史は繰り返してはならないのは言うまでもありませんが、事実を踏まえて忘れることなく前を向いて歩き出しているドイツの人々に教えられることたくさんありました。一緒に行ってくれたドイツの友人たちにも感謝です。