佐賀空港問題等特別委員会が10時半から行われました。
中谷防衛大臣が先月29日に来佐されオスプレイ配備に関して、米軍海兵隊の訓練移転の取り下げと現地調査の要請をされたことを受けての委員会開催。
防衛省からの参考人招致というかたちで説明を受けた後に質疑が行われまし他。
私もいちばん最初に手をあげ、米軍海兵隊っ訓練移転の取り下げの理由や現地調査の内容、ハワイでのオスプレイ事故の県などについて質疑を行わせていただきました。
夕方からは福岡に行き、護国神社にて久々に竹田研究会に出席させていただきました。
竹田研究会とは、明治天皇のや玄孫、竹田恒泰先生の勉強会で、古事記の勉強をした後に先生の講義が行われます。
今日の講義のテーマは「民主主義とは」。
英国と仏国を比較しての民主主義について、あるいは普天間基地の辺野古移転に関しての民意などについて詳しくお話いただきました。
伝統を重んじることの大切さも教えていただきとても勉強になりました。
次回は2月10日。必ず参加するとの決意を胸に帰路につきました。