昨日から本日にかけて、九州県議会議員交流会。といってもゴルフ大会のことなのですが、各県より100人もの県議さんが沖縄の地に集まってゴルフを通じて「九州はひとつ」を合言葉に交流を深めた。昨日の夕方からは懇親会。多くの議員さんと交流がもてた。九州新幹線のこと、市町村合併のこと、観光資源の活かし方のこと、財源確保のアイデア出し合ったり、道州制を導入して九州を一つにしよう!その足がかりとして九州オリンピックを実現しようということ、などなど、短時間ではあったが、いろんな課題について意見交換ができた。これだけでも来た甲斐があったというものだ。
本日は、ゴルフ大会。サザンリンクスゴルフクラブという強い風が吹いて非常に難しいゴルファー泣かせの難コースであった。そこで一緒に回った3人の県議さんとも非常に親しくなれてゴルフを通じて有意義な時間が持てた。今度またこのコースで4人一緒に回りましょう!と約束したほどだ。成績なんかはどうでも良い。とにかく、「九州はひとつ」。これを実現させるためには、このような場は絶対に必要だと思う。全議員がゴルフをするわけではないから、他の内容でもこのように一つに集う場は必要だが、同じ「趣味・特技」を通じて打ち解けあったり親しくなったりすることによって、議論する場合においても深い議論ができるというものだ。
さぁ、明日は私立幼稚園PTA連合会の全国大会で、東京出張だ。
佐賀県私立幼稚園PTA連合会の会長として初参加である。しっかりと仕事をしたい。また、講演会では、「北朝鮮拉致問題」について中山恭子さんの講演が聞ける。そちらも非常に楽しみである。
これから沖縄をあとにして、鳥栖へと帰路に着きます。
那覇空港にて