• Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
    • 公約
  • 議会
    • 代表質問議事録
    • 議会だより
  • ブログさしやま
  • さしやま清範後援会
  • ご意見
  • リンク

佐賀県議会議員 指 山 清 範

佐賀に輝き! 鳥栖にうるおい!

現在の場所:ホーム / ブログさしやま / 今年は史上最悪の不作?

今年は史上最悪の不作?

2006年10月14日 by さしやま 清範

先日、農業関係の方々とお話させていただいた中で、今年は本当に不作だと教えて頂いた。
本日、午後から市内の共同乾燥場をいくつか訪問させていただき、お話を聞かせていただきました。
やはり不作は事実で、普通は反当り8俵ほどのお米が取れるのだが、今年はそれが多くても5俵ほどで、悪いところでは3俵ほどのところもありそうです。「これじゃあ、機械の経費も出ない。」「共済に加入しているけれどもそれでも足がでるだろう。」「評価もされていない」「議員さん何とか助けてくれないか!」と悲鳴に似た声をたくさん聞かされました。
その原因は、先日の大雨と台風13号かと思えば、それだけではありません。田植え直後の長雨や7月末ごろの大雨も十分に影響を与えているのです。
さてどうしたものか。ここが思案のしどころです。しっかりと考えて見たいと思います。
色々とお話を聞かせていただく中で、「五風十雨」と言う言葉を教えていただきました。これは「五日に一度風が吹き、十日に一度雨が降るくらいが、作物も育ちやすく、人間も生活しやすい、一番良い環境である」という意味らしい。農作物にとって理想の天候状況なのだろう。現代の異常気象の状況では、もはや理想でしかないといっても過言ではない。

関連

Filed Under: ブログさしやま, 議員活動

最初のサイドバー

閲覧者の多い記事

  • 江北町ゲームソフト店主殺人 当時15歳の男逮捕

ブログさしやま

  • 議員活動
    (914)
  • 県議会
    (312)
  • 今日の出来事
    (278)
  • サガン鳥栖
    (245)
  • 今日のニュースから
    (209)
  • 自民党
    (131)
  • 選挙
    (106)
  • 未分類
    (96)
  • PTA
    (70)
  • 将棋
    (55)
  • 最近読んだ本
    (47)
  • JC
    (27)
  • 防衛協会
    (25)
  • 世の中の動き
    (22)
  • 最近はまっている事
    (15)
  • 相撲
    (14)
  • ゴルフ
    (10)
  • カメラ
    (9)
  • お正月
    (9)
  • おやじの会
    (9)
  • ダイエット
    (5)

Footer

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールでお知らせすることができます。

RSSリンク

RSS Feed RSS - 投稿

Facebook

Facebook
サイトマップ

月別投稿一覧

著作権 © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン