• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
    • 公約
  • 議会
    • 代表質問議事録
    • 議会だより
  • ブログさしやま
  • さしやま清範後援会
  • ご意見
  • リンク

佐賀県議会議員 指 山 清 範

佐賀に輝き! 鳥栖にうるおい!

You are here: Home / ブログさしやま / 代表質問

代表質問

2010年3月2日 by さしやま 清範

今日の本会議は代表質問。
県政全般にわたって質疑が行われました。
また本会議終了後には執行部から九州新幹線に関する報告もありました。
九州新幹線の経済効果は、
  鹿児島ルート  10億円(開業時)
  西九州ルート  14億円(開業時)
莫大な資金を投じている、あるいは投じていくのでもっと経済効果はあるのかと思っていました。
ちょっと拍子抜けの感は否めません。
それに計算の仕方もまだまだ曖昧な点が多くてあまりあてにはなりません。
でも、今以上に頑張ればもっと経済効果は上がりますし、気を緩めてしまえばもっと下がると思います。
他の県や地域との競争、戦いです。
良い意味で相乗効果が出ればよいと思っています。
どうせやるなら他よりも良い効果を出したいものです。
完全失業率も速報値が答弁で示されました。
平成21年10月~12月の平均値で4.3%。失業者数は約19,000人。
7月~9月の平均値は3.8%で失業者数は約17,000人ですから、0.5%アップで2,000人増えています。
高校生の就職内定率も2月末現在で92.3%(前年同期比-0.9%)。
県立高校の就職内定率は95.4%ですが私立高校のそれは79.5%。
雇用問題は一層深刻な状況になっています。

関連

Filed Under: ブログさしやま, 県議会

Primary Sidebar

閲覧者の多い記事

  • 佐賀県防衛協会総会
  • 仙台新生児誘拐事件の続き
  • 鳥栖料飲店協同組合通常総会&懇親会
  • 幸一君がお父さんと再開
  • 視覚障害者福祉大会と九千部学園体育祭
  • レインボー保育園運動会
  • 第17回鳥栖市サッカーフェスティバル
  • チャリティゴルフコンペ

ブログさしやま

  • 議員活動
    (914)
  • 県議会
    (312)
  • 今日の出来事
    (278)
  • サガン鳥栖
    (245)
  • 今日のニュースから
    (209)
  • 自民党
    (131)
  • 選挙
    (106)
  • 未分類
    (96)
  • PTA
    (70)
  • 将棋
    (55)
  • 最近読んだ本
    (47)
  • JC
    (27)
  • 防衛協会
    (25)
  • 世の中の動き
    (22)
  • 最近はまっている事
    (15)
  • 相撲
    (14)
  • ゴルフ
    (10)
  • おやじの会
    (9)
  • お正月
    (9)
  • カメラ
    (9)
  • ダイエット
    (5)

Footer

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールでお知らせすることができます。

RSSリンク

RSS フィード RSS - 投稿

Facebook

Facebook
サイトマップ

月別投稿一覧

著作権 © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in