• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
    • 公約
  • 議会
    • 代表質問議事録
    • 議会だより
  • ブログさしやま
  • さしやま清範後援会
  • ご意見
  • リンク

佐賀県議会議員 指 山 清 範

佐賀に輝き! 鳥栖にうるおい!

You are here: Home / ブログさしやま / 佐賀・長崎両県議会行政懇談会

佐賀・長崎両県議会行政懇談会

2008年8月29日 by さしやま 清範

佐賀・長崎両県議会行政懇談会。
毎年、お互いを行き来しながら続いている伝統ある、そして中身の濃い懇談会。
今回は長崎県で開催で、両県の県知事も懇談会に参加されました。
諫早湾干拓のことなど、お互いに意見の食い違う点があるのも事実だが、そういうことを乗り越えてこその県議会。お互いに主張はしながらも互いを認め合い、支えあいながら今後も続いていくと思います。隣同士で争うだけでは何も始まらない。
長崎県美術館というすばらしい施設も視察させていただいたし、講演会では大村工業高校男子バレーボール部監督の伊藤孝浩先生のお話を聞かせていただいた。全国優勝を果している監督さんで、オリンピック選手も育て上げている。技術の伝達だけでなく、心のバレーを教えているとのこと。人間力を磨かなければとあらためて思った。
懇談会では、長崎県で開発された肝機能によいお酒「恋初音(こいはつね)」を飲ませていただいた。微発砲でシャンパンのような感じの飲み物で少し甘かった。女性には受けるかもしれない。肝機能に効果があるお酒がこの世に存在するのかと思ったが、本当にデータで実証されれば爆発的な売れ行きを見せるだろう。
2次会のあとには「ちゃんぽん」のおいしいお店に連れて行ってもらった。地元の県議さんが自慢するだけあって本当においしかった。
来年は佐賀県にお招きする番です。
良い議論と懇談がもてればと思います。そしてこの懇談会が永久的に続いてい。けばと思います

関連

Filed Under: ブログさしやま, 県議会

Primary Sidebar

閲覧者の多い記事

  • 江北町ゲームソフト店主殺人 当時15歳の男逮捕
  • 鳥栖市サッカーフェスティバル
  • 第17回鳥栖市サッカーフェスティバル
  • 運動会と敬老会
  • わが母校の運動会
  • 基里小中おやじの会
  • 鳥栖ルンビニ幼稚園入園式

ブログさしやま

  • 議員活動
    (914)
  • 県議会
    (312)
  • 今日の出来事
    (278)
  • サガン鳥栖
    (245)
  • 今日のニュースから
    (209)
  • 自民党
    (131)
  • 選挙
    (106)
  • 未分類
    (96)
  • PTA
    (70)
  • 将棋
    (55)
  • 最近読んだ本
    (47)
  • JC
    (27)
  • 防衛協会
    (25)
  • 世の中の動き
    (22)
  • 最近はまっている事
    (15)
  • 相撲
    (14)
  • ゴルフ
    (10)
  • お正月
    (9)
  • カメラ
    (9)
  • おやじの会
    (9)
  • ダイエット
    (5)

Footer

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールでお知らせすることができます。

RSSリンク

RSS フィード RSS - 投稿

Facebook

Facebook
サイトマップ

月別投稿一覧

著作権 © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in