佐賀県屋外広告物審議会が開かれました。
県内の主要交差点の広告物を撤去することに関連して、国や地方公共団体の広告物が適用除外になっている点についても、議案の審議の終了後に報告がありました。
まだ専門部会で議論の途中でありますから、報告内容は書きません。
ただ、考えるのは、景観を損ねるものに官も民もないということと、それでも必要な広告物(誘導看板等)もありますが、そこは「景観と公共の兼ね合い」を見極めなければならないということ。
必ずしもその交差点に設置しなければならないということはなく、主要交差点ではなくて他の場所に設置すればよいだけのことです。
次回の審議会の報告を期待したいと思います。