神崎市にて佐賀県私立幼稚園PTA連合会県大会。
担当地区の皆さんの発案で食育がメインテーマの大会になりました。
昨年から早寝早起き朝ごはん」に取組んできましたので、そういうこともあってことです。
開会の折、朝ごはんを食べてきたひと!と副会長が会場の皆さんに尋ねたら、ほとんどの方が手を上げられたのでホッとしました。
これからも「早寝早起き朝ごはん」等食育に取組んでいくことを大会宣言に盛り込んで採択。
研修の部では西日本新聞社の安武信吾氏から、「正しい食が命をつくる」と題してご講演いただきました。早寝早起き朝ごはんの延長線上にあるテーマです。「朝ごはんを食べればよいというわけではない!何を食べたかが重要です」といきなりやられました。でもご自身の病気や奥さんの病気、それを克服していく様やこれまでの取材のことなど、実体験を素にしたお話を聞かせていただき、強烈に心を打たれました。私より年齢は2歳年上ですが、人生経験は何倍も深いと思います。
教えていただいた「弁当の日」とともに忘れることが、おそらくないだろうと思うほど、感動と感激と自己反省させられました。
県大会終了後に、迷わず「食卓の向こう側」全10冊、購入いたしました。