• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
    • 公約
  • 議会
    • 代表質問議事録
    • 議会だより
  • ブログさしやま
  • さしやま清範後援会
  • ご意見
  • リンク

佐賀県議会議員 指 山 清 範

佐賀に輝き! 鳥栖にうるおい!

You are here: Home / ブログさしやま / 世の中の動き / 児童虐待の現状と児童福祉法などの改正について

児童虐待の現状と児童福祉法などの改正について

2016年5月2日 by さしやま 清範

IMG_1665

厚生労働生省雇用均等・児童家庭局の方から児童虐待の現状と児童福祉法などの改正についてレクチャー。
児童虐待は増える一方で、年間に9万件に達しようとしていますし、その主たる虐待者は、約9割が実の親です。最近だけ見ても、信じ難い事案がたくさん起きていますし、毎週のように幼い命が奪われ続けています。今後もおそらく増えることはあっても減らすことは難しいかもしれません。が、せめて命を奪われる子どもがいなくなるようにしなければと思います。

全ての子どもが健全に育成されるように、児童虐待について発生予防から自立支援まで一連の対策のさらなる強化を図るため、児童福祉法の理念を明確化するとともに、母子健康包括支援センターの全国展開、市町や自動相談所の体制の強化、里親委託の推進、などの措置を講ずるようにする児童福祉法などの法律改正が国会に提出中です。

残念なことに、まだ審議は始まっておらず、この法案がどうなるのか気になります。
厚生労働省関連の法案が多くて…..まだ予算関連法案の審議中です、と厚生労働省の方はおっしゃってました。1日も早い法改正が可決されることを願ってやみません。
ただ、今回の法改正で完全なものになるわけではありません。制度改正において検討中のものもいくつかあるようですし、時代の変化に対応して改革していかなければならないと思っています。

これからも児童虐待については、一生懸命取り組んでいきます!

関連

Filed Under: 世の中の動き, 最近はまっている事, 県議会, 自民党, 議員活動

Primary Sidebar

閲覧者の多い記事

  • 九千部学園卒園式
  • 九千部学園卒園式
  • 第55期王将戦第5局
  • ドクターヘリの夜間運航について
  • 有明海沿岸道路開通式

ブログさしやま

  • 議員活動
    (914)
  • 県議会
    (312)
  • 今日の出来事
    (278)
  • サガン鳥栖
    (245)
  • 今日のニュースから
    (209)
  • 自民党
    (131)
  • 選挙
    (106)
  • 未分類
    (96)
  • PTA
    (70)
  • 将棋
    (55)
  • 最近読んだ本
    (47)
  • JC
    (27)
  • 防衛協会
    (25)
  • 世の中の動き
    (22)
  • 最近はまっている事
    (15)
  • 相撲
    (14)
  • ゴルフ
    (10)
  • お正月
    (9)
  • カメラ
    (9)
  • おやじの会
    (9)
  • ダイエット
    (5)

Footer

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールでお知らせすることができます。

RSSリンク

RSS フィード RSS - 投稿

Facebook

Facebook
サイトマップ

月別投稿一覧

著作権 © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in