• Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
    • 公約
  • 議会
    • 代表質問議事録
    • 議会だより
  • ブログさしやま
  • さしやま清範後援会
  • ご意見
  • リンク

佐賀県議会議員 指 山 清 範

佐賀に輝き! 鳥栖にうるおい!

現在の場所:ホーム / ブログさしやま / PTA / 全九州私立幼稚園PTA指導者研修会

全九州私立幼稚園PTA指導者研修会

2006年9月8日 by さしやま 清範

第21回全九州私立幼稚園PTAの指導者研修会鹿児島大会。
鹿児島で開催されるので、第28回鹿児島県私立幼稚園PTA連合大会も兼ねている。
大会テーマは
「心豊かな子どもを育むために」  ~ 世代を超えたいのちの育み ~

物質的豊かさはありあまるほどなのに、心の豊かさは足りなさ過ぎる。いま一番議論されるべきタイムリーなテーマだと思う。 
開会式のあとに島田洋七さんの講演このテーマにそった講演だった。

演題は「がばいばあちゃんの笑顔で生きんしゃい」。がばいばあちゃんと過ごした8年間の事を中心にお話いただいたが、まさに大会テーマそのものであった。1時間40分ほどの講演は笑いっぱなし。でも訴えるものがすごくあってグサっと胸に突き刺さるものもあった。ちゃんと録音しておいたから、車の中ででも聞こうと思う。「佐賀空港が一日2回しか使わなくて管制官が暇。だから編み物をしている」とネタにされていたが、そこが一番うけていたから、複雑だった。あとで関係者には2回じゃなくて5往復だと修正を試みましたが、あんまり変わらないと又笑われてしまいました。
午後からのグループディスカッションでも活発に議論が行われました。

帰りは鹿児島中央駅から九州新幹線とリレーつばめを乗り継いで鳥栖まで帰りました。

先日は稚内で線路の最北端を撮りましたが、今日は新幹線の最南端を撮ってきました。ここから北海道の札幌まで一本につながる日が一日も早く来ることを待ち望んでいます。まさに日本国の背骨のような新幹線。その背骨の中に新鳥栖駅という点を置けることは、すごく重要なことで、ゆえに新駅周辺の整備もきちんと進めなければなりません。

関連

Filed Under: PTA, ブログさしやま

最初のサイドバー

閲覧者の多い記事

  • 江北町ゲームソフト店主殺人 当時15歳の男逮捕

ブログさしやま

  • 議員活動
    (914)
  • 県議会
    (312)
  • 今日の出来事
    (278)
  • サガン鳥栖
    (245)
  • 今日のニュースから
    (209)
  • 自民党
    (131)
  • 選挙
    (106)
  • 未分類
    (96)
  • PTA
    (70)
  • 将棋
    (55)
  • 最近読んだ本
    (47)
  • JC
    (27)
  • 防衛協会
    (25)
  • 世の中の動き
    (22)
  • 最近はまっている事
    (15)
  • 相撲
    (14)
  • ゴルフ
    (10)
  • カメラ
    (9)
  • お正月
    (9)
  • おやじの会
    (9)
  • ダイエット
    (5)

Footer

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールでお知らせすることができます。

RSSリンク

RSS Feed RSS - 投稿

Facebook

Facebook
サイトマップ

月別投稿一覧

著作権 © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン