夏場を中心に年間3万5千人以上の方が訪れる、四阿屋。
「九州の奥入瀬」とも言われる鳥栖市の観光スポットの一つです。
遊泳場として有名で、私も子どものころは良く遊びに行ったものです。
が、近年護岸が崩壊してきたり、大雨の折には渡れなくなったりと、危険であり、なおかつ観光スポットとしてみっともない状態です。
それを改善すべく、護岸改修と架橋設置について地元の区長さんや四阿屋神社の総代会、市民活動団体の方々と市役所や土木事務所に要望活動。
多くの子どもたちが遊びにくる今年の夏も非常に心配です。一日も早い改善を実現し、本物の「九州の奥入瀬」なってもっと多くの方々が訪れる場所になることを期待します!