「つまようじの、先の太い方に、洗剤を少し塗ります。
そのつまようじを、水を張ったおけにそっと浮かべると、つまようじはどうなるでしょうか?」
唐突ですが、先日ラジオ番組で言っていたクイズです。さてどうなるでしょう?
私は答えを知っていましたが、先ほど子どもと一緒に実験をしました。
子どもは、不思議そうに何度も洗剤をつけては水に浮かべてました。
こたえは「洗剤を塗らなかった細い方を前にして進む」です。
原理は、ラジオで答えを聞いたときに説明されておりましたが、文系の頭しか持ち合わせていない?私には全くわかりませんでした。でも面白いですよ。一度試してみてはいかがですか?