大相撲九州場所もいよいよ千秋楽。
鳥栖に部屋をかまえていただいている桐山部屋も他の部屋同様に千秋楽パーティーを開催。
案内をいただいていたので出席した。たくさんの方々がお見えになっていたが、その中で私に乾杯の音頭をということでご指名をいただいた。鳥栖市相撲連盟の役員ではあるが、部屋の千秋楽パーティーで乾杯の音頭をとる役目が回ってくるとは思いもしなかった。おかげで「ちゃんこ」がいつもよりすこぶる美味く感じた。顔見知りの力士も勝ち越していたし、益々桐山部屋の繁栄を期待するばかりだ。
ただ、くやしかったのは途中で行われたビンゴゲームで、4つもリーチをかけておきながら、最後までビンゴにならなかったこと。ビンゴして、賞品である朝青龍関の手形を狙っていたのに、結局何ももらえなかった。大人気ない話だが、こういうことはいくつになっても悔しいものは悔しい。ビンゴにならなかったカードは「あたらない!」ということで、事故防止のおまじないで、車の中にいれておくことにした。来年も参加して、絶対にビンゴして、関取の手形をもらう!