• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
    • 公約
  • 議会
    • 代表質問議事録
    • 議会だより
  • ブログさしやま
  • さしやま清範後援会
  • ご意見
  • リンク

佐賀県議会議員 指 山 清 範

佐賀に輝き! 鳥栖にうるおい!

You are here: Home / ブログさしやま / 太陽光発電

太陽光発電

2007年2月23日 by さしやま 清範

佐賀県は平成22年度までに住宅用太陽光発電の設置件数を10000件にすることを目標としています。
平成19年度も前年度に引き続いて「太陽光発電トップランナー推進事業」に4311万8千円の予算を計上しています。
これはグリーン電力証書制度を活用した全国初の太陽光発電普及施策を推進し、住宅用太陽光発電の更なる普及を図り、県内の太陽光発電の新規設置世帯に太陽光による発電を委託し、その環境価値をグリーン電力証書化して購入するものです。
1世帯当たたりの委託料(見込)は、平均73,600円/年で、600世帯を見込んでいます。
*グリーン電力証書制度とは
風力、バイオマス、太陽光等、自然エネルギーによって発電された電力のもう一つの価値、すなわち、CO2削減効果や省エネ効果等の「環境価値」をグリーン電力証書と言う形で具現化して取引する制度。
 企業や自治体等の証書購入者は自然エネルギーを使用しているとみなされ、自らの環境対策としアピールすることができ、また、自然エネルギー事業者は、証書による収入を発電設備等のコスト回収に充てることができる。
 自然エネルギーの普及に貢献するプログラムとして注目されている。
 

関連

Filed Under: ブログさしやま, 県議会

Primary Sidebar

閲覧者の多い記事

  • 江北町ゲームソフト店主殺人 当時15歳の男逮捕
  • 鳥栖市サッカーフェスティバル
  • 第17回鳥栖市サッカーフェスティバル
  • 運動会と敬老会
  • わが母校の運動会
  • 基里小中おやじの会
  • 鳥栖ルンビニ幼稚園入園式

ブログさしやま

  • 議員活動
    (914)
  • 県議会
    (312)
  • 今日の出来事
    (278)
  • サガン鳥栖
    (245)
  • 今日のニュースから
    (209)
  • 自民党
    (131)
  • 選挙
    (106)
  • 未分類
    (96)
  • PTA
    (70)
  • 将棋
    (55)
  • 最近読んだ本
    (47)
  • JC
    (27)
  • 防衛協会
    (25)
  • 世の中の動き
    (22)
  • 最近はまっている事
    (15)
  • 相撲
    (14)
  • ゴルフ
    (10)
  • お正月
    (9)
  • カメラ
    (9)
  • おやじの会
    (9)
  • ダイエット
    (5)

Footer

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールでお知らせすることができます。

RSSリンク

RSS フィード RSS - 投稿

Facebook

Facebook
サイトマップ

月別投稿一覧

著作権 © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in