今日は総合交通対策特別委員会。
委員長として委員会を取り仕切る、といったら大袈裟だが委員長席から各委員の質疑を聞くのもまたいつもとは違ってとても勉強になります。
今日は3人の委員が質疑に立ちました。
各会派から一人ずつでしたが、九州新幹線、有明佐賀空港、幹線道路や地域コミュニティバスなどいろんな角度からの質疑が交わされました。答弁する執行部と質問する議員の真ん中に座ってそのやり取りを聞いて、なるほどこういうきき方があるのか!と思ったり、執行部の答弁も不思議な答弁、てきぱきした答弁、だらだらした答弁などなど千差万別です。これもまた質す側、答える側それぞれのテクニックでしょうか?
委員長席に座るのは全く初めてではありません。何回も座って委員会質疑を取り仕切りました。それらも含めて考えてみ、やっぱり勉強になりますね。
もう少し委員長という役目を続けてみたいと思いました。
その委員会中に訃報が...
かねてから闘病中でありました増本亨議員が本日の午後ご逝去されました。
総合交通対策特別委員会の委員でもありましたし、これまでも何度も同じ委員会に所属したことがあります。もうあの鋭い質問を聞くことができないかと思うとさびしい限りです。
謹んでお悔やみ申し上げますとともに心からご冥福をお祈りいたします。