18日の朝、起きて外を見ると、台風が去ってすっかり良い天気になっていました。
でも街はどうなっているのだろうか?と気になりまして、午前中に市内を視て回りました。
大きな被害はなさそうだったのですが、外に出ている人はそのほとんどが、台風の後片付けをされていました。私も後片付けをしなければなぁ...と、車に乗って街をうろうろしている自分が少し恥ずかしくなりましたが、視察だぁ!と言い聞かせてしばらく街を視てまわりました。
よく視れば、所々に台風の傷跡が残っています。シャッターが曲がってしまっていたり、トタン屋根がとんでいたり、鉄柱が曲がっていたり。唐津市や伊万里市のような被害は出ていないのですが、それでも街を視ているとやっぱり大きな台風だったんだなぁとあらためて思わされました。
このあともまた台風はやってくるのでしょう。すでに台風14号が発生しているとか。九州は台風銀座とも言われます。台風などの災害に強い街にするにはどうしたらよいのでしょうか?そもそもそんなことは可能なのでしょうか?発生した時に対処するしかないのでしょうか?ユニバーサルデザインにプラスして「頑丈さ」が必要なのでしょうか?
専門的な知識はありませんが、なんとかできるのなら、そうしたいものです。