御田舞2014年10月19日 by さしやま 清範藏上町の伝統行事、御田舞を見学。 御田舞というのは、田作りのいろんな所作を芸能化した舞で、豊年万作を祈願する神祭行事。 約1350年前の天智天皇の時代から始められたものと伝えられていて、昭和34年4月に佐賀県の重要無形文化財に指定されています。 毎年のことではありますが、辛子こんにゃくとともに楽しみにしています。関連