昨日から東京へ。先程帰宅いたしました。
今回は、今朝の県選出国会議員との懇談会に出席するため、そして佐賀県が毎年行っている政府への政策提案に文教厚生常任委員長として同行するためです。
懇談会では出先機関の廃止の事が多くの時間を割いて議論されました。その他、佐賀空港の事や有明海再生の事、AIJの事件に関しての県内の被害状況の事、などなど一時間半にわたって県執行部と国会議員さんとの白熱した議論が展開されました。我々県議会の常任委員会正副委員長は出る幕なしで、ただじっと聞いているだけ。それだけでも新たな情報などもあって勉強にはなるのですが...
そのあとは政策提案で教育委員会の方々と文部科学省へ。
こちらは局長や審議官の方々ヘ直接手渡しで、政策の提言を行いました。
県の教育委員会が進めるICTへの取り組みは文科省としても大変注目していただいているようでした。
教育の一手段として3年から4年で一応のめどをつけたい、との考えから国へも支援のお願いをさせていただきました。