日曜参観のため、朝から鳥栖小学校へ。
小学2年生の教室へ一番に到着して、少し恥ずかしかった。実は時間を間違えただけだったので...
それにしても、私が小学2年生のころとは随分と、教室の雰囲気というか、生徒の授業中の態度が違うように感じました。自分の頃を良く言おうとは思いませんが、でも少なくとも授業中に1度怒られたらその後はちゃんとなるものなのですが...
後で友達に聞けば、2年生はまだ良いほうのようで、その友達の子がいる学年はもっとひどいようです。まさに教室崩壊状態だとか。親も子もモラル最低と言ってました。本当ならば大変です。教室崩壊というより教育崩壊かもしれませんね。よーーく調べないと短絡的な対応はできませんが...
何とかしなければと思いますが、どこから手をつけてよいやら...