佐賀県の子ども課より...
県内幼稚園、保育園児の朝食に関するアンケートの調査結果が示されました。
県内幼稚園、認可保育園に在園する年長児の保護者に対して行われたアンケートです。
サンプル数は幼稚園が3267枚、保育園が3973枚とすごい数のサンプル数になっています。回収率もそれぞれ88.2%、87.0%と高い率を示しています、コレだけの数のサンプルがありと言うことは、今の幼稚園、保育園の実態を表しているといっても過言ではないと思います。
我々、佐賀県私立幼稚園PTA連合会でも、昨年から今年にかけて食育のアンケートを行いました。サンプル数は6500に上り、回収率も負けてはいません。朝食を食べる子は95%と自慢の結果が出ました。その結果は今、更に分析をしていただいておりますので、もう少し時間を頂きたいと思います。
それにしても、今回のアンケートでも朝食を毎日食べる園児は、幼稚園95.4%、保育園が91.5%で、高い数値が示されました。安心しました。でも、逆に朝食は食べないと言う園児がそれぞれ0.2%ずついたのは残念でした。人数にしてそれぞれ7名、8名です。計15名の子どもが朝食を全く食べていないのです。理由がそれぞれにあるのでしょう。でも...
「早寝早起き朝ごはん」これからもPTAの活動を通じて、さらにはさまざまな活動を通じて取組んでいきたいと思います。
おそらく詳細の結果は佐賀県のホームページに掲載されると思います。
そちらをどうぞご覧ください。