今日から9月議会が始まりました。
今日は本会議。古川知事による議案の提案理由説明が行われました。
この知事提案理由説明はよく「知事エンコク」と言われますが、この「エンコク」の意味が未だによくわかりません。私は市議会の時代から「提案理由説明」としか言っておりませんでしたので、別に気にもとめておりませんでしたが、先日、武雄の樋渡市長さんが、ブログで「エンコク」とは不思議だ!というようなことを書かれていて、私もあらためてなぜそういう言い方をするのか考えて見ましたが、漢字でどうのように書くのかさえわかりませんでしたので、考えることを止めました。これからも「エンコク」ではなくて「提案理由説明」と言うことに、あるいは書くことにしました。
このあと定例議会は、議案審査、一般質問、常任委員会審査、特別委員会審議、委員長報告、討論・採決と進んでいきます。私は、今回は一般質問は行いませんので、常任委員会の質疑で出番があるかどうかといったところです。ただ、政務調査会の仕事がピークを迎えようとしておりますので、そちらも大変です。
「認定子ども園」の設置条例も提案されております。検討委員会では結構辛らつな意見が出されましたが、条例案は国の基準に準じたものになっているようです。議案審査でもう少し精査してみたいと思います。