今年の長雨にも耐えた稲穂がたくさんの実をつけて収穫の時をじっと待っています。
今年の作況指数は、長雨やいもち病の影響があったため95から98位だそうです。
一粒でも多く収穫されますことをお祈りいたします。
9時半過ぎに上峰幼稚園へ。
運動会を一時間ほど見学。古賀理事長さんや園関係者の方々と新制度や園運営について意見交換。
11時からは鳥栖小おやじの会家族懇親会。
「さーたーあんだぎー」40個を携えて一人で参加。
ここでは佐賀空港へのオスプレイ配備について意見交換。
午後からはサガン鳥栖。
今日は横浜マリノス戦ですが、4時の飛行機で上京するため観戦できず。
でもスタジアムには入って、ちゃっかりコンプリボンだけはいただいてきました。
その後R34佐賀東部整備促進議連の皆さんと東京へ。
東京も台風の影響で大雨。
浜松町の居酒屋で明日の打合せもかねて食事。
明日はいよいよ我々の研究成果を国土交通省の幹部の方々へ提案要望しに突撃します!