今日から2月。早いもので今年も12分の1が終った。
今月は、前半はあちこちに出かけていくことが多いので今月もあっという間に過ぎていくだろう。
鳥栖、三養基、神崎とそれぞれの選挙区から選出の県議全員で東部地区の今後を考えていこうという会が発足。その名も東部研究会。名前がそのまんまで解りやすいからよい。
関係自治体の首長さん全員も参加して発足会。
さっそくいくつかの問題点について激論。
でもこの激論が今後に活きてくると思う。
これから東部地区が九州の中心になっていくことは間違いない!
「2030九州の顔 2050アジアの核」とは私の目指す地域の目標。私自身はそれに向かって頑張っていかなければならないが、首長の皆さんと議論しながら協力して東部地区の今後を考えていきたい。