• Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
    • 公約
  • 議会
    • 代表質問議事録
    • 議会だより
  • ブログさしやま
  • さしやま清範後援会
  • ご意見
  • リンク

佐賀県議会議員 指 山 清 範

佐賀に輝き! 鳥栖にうるおい!

現在の場所:ホーム / ブログさしやま / 産業常任委員会 隣県視察 第3日目(続き)

産業常任委員会 隣県視察 第3日目(続き)

2006年1月25日 by さしやま 清範

岡山県工業技術センターについて
企業に使っていただくことを第一に考えて(企業がお客さん)、共同研究を進め、そのアウトカム(成果物)として特許や実用化を増やしていく。これが基本的な考え方ということでした。
 実際に共同研究も保有特許のうち共同出願した物件も、両方とも年々増え続けております。しっかりと業務実績を上げておられる証拠です。
 特徴的な取組としては「ミクロものづくり岡山」として、ミクロものづくりセンターを開発拠点に研究開発が薦められております。
 事例を二つ紹介していただきました。
一つは、多軸超精密旋盤。人口股関節の接合部分を研磨する機会です。これによって人工股関節の寿命が長期に保てるようになったそうです。
二つ目は、微細レーザー加工システム。血栓によって詰まった血管の治療に使われる高機能ステントの加工が可能です。
  写真はココから...
3日間、あっという間だったが、宿舎に戻ってテレビをつければどの日も「ライブドア」のことばかり。「もういいだろう?」とうんざりするくらい徹底的に報道していた。どの局も鬼の首でもとったようだ。でもやってはいけないことをやってしまったことはどうやら間違いの無いことのようだ。一日も早い事件の真相解明を望むし、早く普通の報道に戻って欲しいと思う。いつかはまともな商売をして世界一稼ぐホリエモンを見てみたいものだ。

関連

Filed Under: ブログさしやま, 県議会

最初のサイドバー

閲覧者の多い記事

  • 県議選最終日
  • 県議選8日目
  • 県議選7日目
  • 県議選6日目
  • 県議選5日目
  • 県議選4日目
  • 弥生まつり・お花見
  • 茶がゆ会・辞令交付式・老人クラブ総会

ブログさしやま

  • 議員活動
    (914)
  • 県議会
    (312)
  • 今日の出来事
    (278)
  • サガン鳥栖
    (245)
  • 今日のニュースから
    (209)
  • 自民党
    (131)
  • 選挙
    (106)
  • 未分類
    (96)
  • PTA
    (70)
  • 将棋
    (55)
  • 最近読んだ本
    (47)
  • JC
    (27)
  • 防衛協会
    (25)
  • 世の中の動き
    (22)
  • 最近はまっている事
    (15)
  • 相撲
    (14)
  • ゴルフ
    (10)
  • カメラ
    (9)
  • お正月
    (9)
  • おやじの会
    (9)
  • ダイエット
    (5)

Footer

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールでお知らせすることができます。

RSSリンク

RSS Feed RSS - 投稿

Facebook

Facebook
サイトマップ

月別投稿一覧

著作権 © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン