岡山県工業技術センターについて
企業に使っていただくことを第一に考えて(企業がお客さん)、共同研究を進め、そのアウトカム(成果物)として特許や実用化を増やしていく。これが基本的な考え方ということでした。
実際に共同研究も保有特許のうち共同出願した物件も、両方とも年々増え続けております。しっかりと業務実績を上げておられる証拠です。
特徴的な取組としては「ミクロものづくり岡山」として、ミクロものづくりセンターを開発拠点に研究開発が薦められております。
事例を二つ紹介していただきました。
一つは、多軸超精密旋盤。人口股関節の接合部分を研磨する機会です。これによって人工股関節の寿命が長期に保てるようになったそうです。
二つ目は、微細レーザー加工システム。血栓によって詰まった血管の治療に使われる高機能ステントの加工が可能です。
写真はココから...
3日間、あっという間だったが、宿舎に戻ってテレビをつければどの日も「ライブドア」のことばかり。「もういいだろう?」とうんざりするくらい徹底的に報道していた。どの局も鬼の首でもとったようだ。でもやってはいけないことをやってしまったことはどうやら間違いの無いことのようだ。一日も早い事件の真相解明を望むし、早く普通の報道に戻って欲しいと思う。いつかはまともな商売をして世界一稼ぐホリエモンを見てみたいものだ。