2月定例会、産業常任委員会の2日目。
今日は3人の委員さんからの質疑が行われます。
午前の質疑では、答弁に納得がいかないということで、質問者から知事の出席要請がありました。
午後1時から理事会を開催して調整。本部長による答弁を行うことで整理させていただき、なんとか質疑を再会することができました。
水素ステーションの質疑では、国の補助等により佐賀市内に1か所設置するとの答弁がありました。
鳥栖市内には公用車の実証試験用の水素ステーションがありますが、34号線沿いにあるため、いずれは実用化されれば良いと思うのですが...
産業常任委員長として最後の定例会。
あれやこれやでなんとか、委員長職を務めることができました。
これもひとえに委員各位や執行部のご協力のお陰です。
佐賀県の稼ぎ頭の農林水産商工本部と生産振興部、国際観光部を所管する委員会です。
執行部の皆さんもとても前向きでやる気満々。本当にやりがいのある委員会でした。