県土整備常任委員会の県外視察で稚内空港を視察いたしました。
平成11年をピークに旅客も貨物も減少傾向。来年には路線も減らされるようです。佐賀空港と同様に旅客の維持に苦労している様子がうかがえました。観光客も減っているようです。どこも大変です。
管制塔も視察させていただきました。なるほど、周りが良く見える場所でした。
頂上の辺りが、雲に隠れていてよく見えないのが残念ですが、利尻富士が管制塔から望めます。
かすかですが、サハリン(旧樺太)も見えました。
稚内も少し寒いですが、先週のカナダで寒いのは体験済みでしたから、それなりの準備をしておりましたし、そこまで寒いというわけではないので、大丈夫です。