県土整備常任委員会の県内視察。
有明会沿岸道路の福岡県側の開通しているところを実際に通ってみました。
矢部川橋が出来て便利になっただろうと思います。
ところどころに信号が多いのが気になったが、高速道路ではないので仕方ありません。
この道路が佐賀県の鹿島まで開通すると便利になるだろうと思います。
佐賀に戻って福富まできて今度は建設中の福富道路と国道207号の原田跨線橋を視ました。
福富道路は一日も早い完成が待たれるところです。
また国道207号原田跨線橋は一日17000台の車が通過して大渋滞を引き起こしている踏切を跨ぐ橋です。
完成すればスムーズな車の流れが確保され、住民生活や経済活動にも好影響を及ぼすこと間違いなしでしょう。
鳥栖の幡崎踏切も早い改良が望まれます。