• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
    • 公約
  • 議会
    • 代表質問議事録
    • 議会だより
  • ブログさしやま
  • さしやま清範後援会
  • ご意見
  • リンク

佐賀県議会議員 指 山 清 範

佐賀に輝き! 鳥栖にうるおい!

You are here: Home / ブログさしやま / 県土整備常任委員会の県内視察

県土整備常任委員会の県内視察

2009年5月27日 by さしやま 清範

県土整備常任委員会の県内視察。
有明会沿岸道路の福岡県側の開通しているところを実際に通ってみました。
矢部川橋が出来て便利になっただろうと思います。
ところどころに信号が多いのが気になったが、高速道路ではないので仕方ありません。
この道路が佐賀県の鹿島まで開通すると便利になるだろうと思います。

佐賀に戻って福富まできて今度は建設中の福富道路と国道207号の原田跨線橋を視ました。
福富道路は一日も早い完成が待たれるところです。
また国道207号原田跨線橋は一日17000台の車が通過して大渋滞を引き起こしている踏切を跨ぐ橋です。
完成すればスムーズな車の流れが確保され、住民生活や経済活動にも好影響を及ぼすこと間違いなしでしょう。
鳥栖の幡崎踏切も早い改良が望まれます。

関連

Filed Under: ブログさしやま, 県議会

Primary Sidebar

閲覧者の多い記事

  • 江北町ゲームソフト店主殺人 当時15歳の男逮捕
  • 佐賀県防衛協会総会
  • ゲーム店主殺害の続報
  • チャリティゴルフコンペ
  • 神原誠司陸将補退官壮行会
  • 「屠龍の技(とりょうのぎ)」

ブログさしやま

  • 議員活動
    (914)
  • 県議会
    (312)
  • 今日の出来事
    (278)
  • サガン鳥栖
    (245)
  • 今日のニュースから
    (209)
  • 自民党
    (131)
  • 選挙
    (106)
  • 未分類
    (96)
  • PTA
    (70)
  • 将棋
    (55)
  • 最近読んだ本
    (47)
  • JC
    (27)
  • 防衛協会
    (25)
  • 世の中の動き
    (22)
  • 最近はまっている事
    (15)
  • 相撲
    (14)
  • ゴルフ
    (10)
  • おやじの会
    (9)
  • お正月
    (9)
  • カメラ
    (9)
  • ダイエット
    (5)

Footer

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールでお知らせすることができます。

RSSリンク

RSS フィード RSS - 投稿

Facebook

Facebook
サイトマップ

月別投稿一覧

著作権 © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in