今日はハートライトフェスタの写真(ケイタイで撮ってますから移りは最悪ですが)をちりばめながら書きます。
地元の藤木町老人クラブ(藤寿会)の誕生会へ。
今日は12月8日ですから、真珠湾攻撃の日で大東亜戦争開戦の日です。
このことが、司会の方から告げられました。
私もご挨拶でこの事に触れ、「自分としてはどちらかというと、真珠湾攻撃の日というよりは、ジョンレノンが殺された事の方が、実際にタイムリーにニュースを聞いていて、しかも15歳という多感な時期であっただけに衝撃的で、12月8日という日の印象としては強いです。」と正直に言いました。
あとの懇親会では、実際に戦争に行かれた方からいろんな体験談を聞きました。「戦中の傷が今でも毎日痛い。65年間この痛みと戦っている。」とか、特攻の話とか。やっぱり戦争はむごいです。私が子どものころに聞いた前ローマ法王が来日された際におっしゃられた「戦争は悪です。戦争は敵です。」という言葉を思い出します。
やっぱり、争いのない平和な世の中を願わずにはおられません。
「四海兄弟」を胸にこれからも世界平和に少しでも貢献できたらと思います。
どこの国人もハートライトふぇすたのような美しいイルミネーションを普通に見ることができますように...