先ほどメールをチェックしたら、高校の同級生からメールが届いておりました。
顔を合わせたわけではないのですが、高校を卒業以来の連絡でした。
なんでも、昨日県庁に来た帰りに本会議を傍聴しに議会に来て、議員出退表示板で私の名前を確認して嬉しくなって、議場にいる私を見て一層嬉しくなった、と書いてありました。最後には体に気をつけて頑張れ!とも。
短いメールだったけれども、心が洗われる嬉しいメールでした。
その本会議ですが、本日で一般質問の2日目が終りました。多くの問題に多方面からの議論が続きますが、佐野議員の「教育委員会について」の質問では、教育委員会のあり方そのものについて考えさせられました。政教分離の精神があまり良い方向に行っていないのではないかと思わざるを得ません。穂坂前志木市長の教育委員会に関する本をもう一度読んでみたいと思いますし、専門家の意見はもとより、教育者や保護者の意見も聞いてみょうと思います。