自民党県連の総務会に出席。
その前には代表役員会も開催されましたが、もちろんそちらも出席です。
議決事項は特にありませんでしたが、政務調査会や青年局。女性局から報告事項がいくつかありました。
そのあとには国会議員の方と岩田一区支部長からそれぞれ国政報告や近況報告。
憲法改正やTPP、選挙制度改革、女性宮家創設など諸問題についてそれぞれご報告いただきました。
短時間ででありましたのでじっくりとはお話いただけなかったようですが、どれも重要項目ばかり。
それぞれについて時間をとって講演会の開催でもと思うほどです。
女性宮家の創設については先日も少しだけ書きましたが、やはり男系の万世一系は守ることを前提ならば女性の宮家創設も理解できます。それと憲法改正についていつも思うことは、まずは96条の改正条項を改正する、この点の改正をすることが先決だということです。5月にアメリカに行って最初に学んだことは、合衆国建国からすでに憲法改正が17回も行われているということ。なのに日本は改正する条項が厳しくてほぼ不可能に近い。時代にあった憲法にするためにも改正条項はもう少し緩やかなものが良いと思います。まぁそもそもアメリカが作った日本国憲法だと言われていますから、一から憲法を作り直す必要があるかもですね。
そんなこと思いながら国政報告を聞いておりました。