谷垣禎一元財務相が自民党の新しい総裁に決まりました。
この先どうなるのかと思うと正直複雑な気持ちです。
まぁ他のお二人のどちらに決まっていても同じ気持ちを持ったと思いますが…
新しい総裁にはリーダーシップを発揮して、大変革をやり遂げて欲しいとの希望を持っているだけに少し溜息が混じります。
先日、総裁選の公開討論会に出席しました。
3人の人となりや考え方を聞かせていただきました。
すべてにおいて一番はっきりと主張をされていたのは河野太郎候補。
谷垣候補はすべてにおいて守りに入っていたようで、主張も曖昧。物足りなさを感じました。
西村候補もはっきりしません。
ゆえにリーダーシップを一番はっきしてくれそると感じたのは河野太郎候補。
鳩山首相との党首討論でも勝てそうかもと期待が膨らみました。
さらに「総裁としての公約」を送っていただいたのは河野候補だけ。
ということで、私の1票は河野太郎候補の投票いたしました。
でも正直いって短時間ではよく判断できません。
もっとメディアなどにもでて論戦をしてほしかったと思います。野党だから仕方ないのかも知れませんが…
総裁選の結果は自分の希望とは違う結果になりました。
でも、総裁を選択し終わったのだから、決まった総裁の元で党の再起をはかっていただきたいと思います。