今日は、自民党県議団産業部会の研修で東京に来ております。
農林水産省の金子政務官にご挨拶の後、「WTO農業交渉の状況」について香港閣僚会議の結果などを踏まえてご教示いただいた。また、「品目横断的経営安定対策」についても担当官からご説明いただいた。
その後佐賀県東京事務所に向かい、そこで経済産業省の方から「中心市街地活性化」について、審議会の状況などを中心に説明していただいた。
いずれも詳細は後日。これからJA佐賀中央会の方々と意見交換も含めた会食です。もちろん場所は、今年オープンした経済連が経営する「季楽」(きら)です。
前佐賀市長が、選挙で負けた「腹いせ」を日経ビジネスにぶちまけていた。なんかみっともない。別のまちの市長さんの記事もあって読んでみると、施策は前佐賀市長と同じようなことをやられている。ただ二人の違いは、人間的に好かれているかそうでないか、それに尽きると思う。
日経ビジネスの記事を読んで、腹が立ってしょうがなかった。まだまだ佐賀市長選挙はおわっていないのか?もうとっくに終わったはずなのに、今回のあの記事はちょっとみっともなく感じました。