9時半から意見書調整会議。
各会派の最終確認を行いました。
明日はいよいよ採決です。
10時からは議会運営委員会。
今日の本会議での委員長報告の順序と意見書・決議の調整の状況についてが議題。
意見書決議については私から報告。
でもこのタイミングでは、この後どうなるかわかりませんので「現在調整中!」とだけ報告いたしました。
自民党の議員団総会を開催後、11時から本会議。
各常任委員長と特別委員長からそれぞれ委員会の採決結果や質疑の内容等について報告がありました。
本会議終了後は自民党県連として古川知事へ要望。
政務調査会が7月から9月初めまで行ってきた政調懇談会で、市町支部や友好団体からいただいた要望事項をまとめて知事へ幹事長から手渡し。私から「予算の都合もあるだろうが、多くの県民の要望をできるだけ速やかに一つでも多く実現してほしい」と説明の最後に
申し上げ、知事も解決に向けて努力すると応じていただきました。
13時からは政策条例について、勉強。
現在、「食の安心安全条例(案)」について政策条例検討委員会で準備を進めていますが、他県の事例や佐賀県の取組状況等をしっかりと抑えるため、じっくりと資料を読み込みました。