朝6時半に家を出て、佐賀地方協力本部へ。
7時半より、月に一度の「茶がゆ会」
今日は背振山分屯地の概要について、分屯地司令から説明がありました。
ここ数年、緊急発進が増加傾向にあり、中国機のみならずロシア機も日本に接近しているそうです。
「鎮西の目」都してしっかりと監視していただいていることに感謝するとともに、再度視察に行かねばという気持ちになりました。
夏をめどに考えてみたいと思います。
茶がゆ会終了後は、県議会と自民党県連へ。
それぞれ用事を済ませて鳥栖へ。
午後からは父の同級生の葬儀に参列。
15時からは鳥栖市防衛協会理事会。
そののち所用を済ませて19時半から三養基鳥栖歯科医師会の例会へ。
三養基鳥栖歯科医師会から県議選のご推薦をいただきましたので、そのお礼もかねてご挨拶に。
フッ素洗口の実施率向上と県民一人一人がかかりつけの歯医者さんを持って生涯にわたって口から美味しく食べることが出来るように歯科保健の環境整備に取り組むことをお伝えしてきました。
ご推薦いただいたことに関して、期待に添えることができるよう、歯科医師会の名を汚さぬように確実な結果を残します!ということも合わせて申し上げてまいりました。とにかく感謝です。