今日は地元の藤木町老人クラブの総会。来賓としてお招きいただき、祝辞まで述べさせていただきました。140名近くの会員の方がいる会で、市内でも充実した老人クラブではないかと思います。祝辞では県のゴールドプランの内容を少し紹介しながら、いつまでもお元気でご指導くださいと申し上げました。そしていつもなら総会終了後に失礼するのですが、きょうは趣向をこらして余興があるというので、この後にさして用事もないことから最後までみなさんと一緒に余興を楽しんできました。余興の後の会食でも、みなさんと腰を据えてお酒も飲みながら色々とお話をさせていただきました。日ごろからご無沙汰しているので今日はじっくりお話が出来て本当によかったです。おかげで2次会まで引っ張っていっていただいて、先ほどようやくその酔いがさめたようです。私の好きな言葉に「一酔盡忘機(一酔ことごとく機を忘れる)」と言うのがある。これは読んでそのまま解釈すればよいのですが、少し酔って全部忘れるという意味です。少し酔って皆さんと会話することで、楽しかったし、ストレス発散にもなったし、また頑張ろうという気にもなった。お酒の力って良い方向に使えばその成果もすごくあがるのだと思います。