昨日、今回の内閣改造で新たに農林水産大臣に就任された吉川大臣との意見交換会に出席。
有明海の厳しい現状や後継問題、あるいは小まめな排水やポンプの増設などなど、漁業者の声をしっかりと聞いて、有明海再生の取り組みを加速化してほしい、と申し上げてきました。
漁業者の代表の意見として特に印象的だったのは、『本明川を本当の川にしてほしい‼️』という意見。『川というのは山から海まで繋がっているのが普通だが、本明川は山から調整池までしか繋がっていない、変わった川だ』と言われて合点がいきました。
毎年同じことを繰り返し言い続けても一向に前進がない‼️とも。国と県と漁業者と一体となって有明海の再生に取り組んでいるはずなんですけどね〜〜
『毎年陳情などに行っているがもういい加減疲れた』という意見など漁業者や地元首長の切実な意見が続きましたが、それでも大臣は資料を見ておられて目を合わせてはいただけなかったし、農水省の職員の方々も微動だにせずに聞いておられました。時間的制約があったので無理でしたが、もう少し踏み込んだお気持ちを聞いてみたいと思いました。やっぱり25分では本当の意見交換会にはなりにくいと思います。大臣もお忙しい方だから仕方ないかもしれませんが…
コメントを投稿するにはログインしてください。