• Skip to content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
    • 公約
  • 議会
    • 代表質問議事録
    • 議会だより
  • ブログさしやま
  • さしやま清範後援会
  • ご意見
  • リンク

佐賀県議会議員 指 山 清 範

佐賀に輝き! 鳥栖にうるおい!

現在の場所:ホーム / ブログさしやま / 長野県佐久市

長野県佐久市

2006年7月19日 by さしやま 清範

昨日は「二十一世紀に生きる君たちへ」の事を書きましたが、書いた後にネットで検索してみると、たくさんでてきました。いろんなところで、いろんな場面で読まれているようでした。
さて、視察で久しぶりに長野県佐久市を伺いました。訪問時間は短かったのですが、佐久平駅の周辺は以前に伺ったときより少し変化していたようです。でっかいホテルが新たに建っていたり、区画整理事業が進んでいました。
昼食は佐久平駅浅間口の前にある「田兵衛」。以前に伺ったときもたしかココで信州そばを食べた記憶があります。今日もおそばを食べましたが、おいしかったです。
さぁ、今日教えていただいた区画整理と圃場整備、事業の進め方は今後の鳥栖市の事業に活かしていきたいと思います。
佐久市のあとは、上田市の「しなの鉄道株式会社」に伺い、その経営状況などのお話を聞きました。「3セクの鏡」と行っても過言ではないほど、努力して結果をだしているし、また環境もある程度恵まれている会社でした。実際に乗車いたしましたが、佐賀県のどこの駅よりもお客さんは多かったようです。鳥栖駅も負けるかもしれません。学生さんが特に多かったように見えました。昨年乗車した肥薩オレンジ鉄道も多くのお客さんがのっていましたが、その比ではなかったです。やはり絶対人口が多いのと、東京と言うメトロが近くに控えていること、軽井沢と言う全国的な観光地があること、などが他の3セクとは違うなによりの環境ではないでしょうか。
大雨の影響で、千曲川は決壊寸前でした。
追記!
写真は宿泊先の部屋から撮った千曲川の様子です。
19日夕方6時ごろ。

20日朝方6時ごろ。

川の水は少し引いておりました。
けれども、長野県内の川は見た限りではほとんどの川が決壊寸前。
岡谷市の土石流は被害が大きかった。
我々は、なんとか雨は逃れて行程をこなしております。

関連

Filed Under: ブログさしやま, 県議会

最初のサイドバー

閲覧者の多い記事

  • 県議選最終日
  • 県議選8日目
  • 県議選7日目
  • 県議選6日目
  • 県議選5日目
  • 県議選4日目
  • 弥生まつり・お花見
  • 茶がゆ会・辞令交付式・老人クラブ総会

ブログさしやま

  • 議員活動
    (914)
  • 県議会
    (312)
  • 今日の出来事
    (278)
  • サガン鳥栖
    (245)
  • 今日のニュースから
    (209)
  • 自民党
    (131)
  • 選挙
    (106)
  • 未分類
    (96)
  • PTA
    (70)
  • 将棋
    (55)
  • 最近読んだ本
    (47)
  • JC
    (27)
  • 防衛協会
    (25)
  • 世の中の動き
    (22)
  • 最近はまっている事
    (15)
  • 相撲
    (14)
  • ゴルフ
    (10)
  • カメラ
    (9)
  • お正月
    (9)
  • おやじの会
    (9)
  • ダイエット
    (5)

Footer

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールでお知らせすることができます。

RSSリンク

RSS Feed RSS - 投稿

Facebook

Facebook
サイトマップ

月別投稿一覧

著作権 © 2021 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン