陸上自衛隊久留米駐屯地創立記念日に出席。
陸上自衛隊久留米駐屯地は今年、佐世保から移設して55年目を迎える。
毎年お招きをいただくのでなるべく行くようにしているが、今年で3回目くらいではないだろうか?
式典の最後に日頃の訓練の成果として、実地訓練の模様を披露していただいた。
空砲とはいえ大きな大砲が撃たれると体の心まで響いてくる。
やっぱりさすがは第四特科連隊だ。目達原駐屯地では見られない。
ヘリコプターや銃の音も響き渡る。
第四特科連隊はこういう訓練をしているのかと、妙に納得したが本当の戦闘状態を思うと恐ろしくなってきた。でもこういう日頃から訓練をしている方達がいるから国が、住民が護られるのだと思うと自衛隊の必要性に議論の余地はない。
終わりにトイレに貼ってあったおもしろいものを写真で紹介いたします。
普通、トイレによくあるのは「いつもきれいにお使いいただきありがとうございます。」というのが一般的。でも久留米駐屯地のトイレはその表現がおもしろい。
風天和尚という方が気になる...