• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • ホーム
  • プロフィール
    • 公約
  • 議会
    • 代表質問議事録
    • 議会だより
  • ブログさしやま
  • さしやま清範後援会
  • ご意見
  • リンク

佐賀県議会議員 指 山 清 範

佐賀に輝き! 鳥栖にうるおい!

You are here: Home / ブログさしやま / 鳥栖小学校入学式

鳥栖小学校入学式

2006年4月10日 by さしやま 清範

 鳥栖小学校入学式へ。毎年この入学式だけは欠かさず出席させていただいております。そうそう学校に行く機会はないし、新入生の状況がどうなのか、学校がどういう状況なのか、よくわかるから。しかし、本日の入学式は少し思い入れが違いました。それは我が娘が入学するからです。でも、一応は式の間は来賓席へ座っておりました。式が終わって帰ろうとすると校長先生が、「今からは保護者になって教室へどうぞ」と言われて、照れくさかったが娘の姿を見に行きました。まぁ娘のことはこれくらいでやめときます。
 
 でも今の鳥栖小学校は本当にいい学校だと思います。校長先生もリーダーシップを十分に発揮しておられ、またPTA会長さんも必至に頑張っておられます。信頼して預けることができます。安全確保に努めることは忘れてはなりませんが、学校と家庭と地域が一体化した学校運営に努めて子ども達が安心して通える学校だと思います。
 マスターズゴルフが終わりました。今年もアッと驚くようなショットやプロでもこんな風になるのかと思うような状況を見せていただきました。プロでも池に打ち込んで10打たたくこともあるから自分が二桁叩いても全然おかしくは無いんだと思うと、なんだか少し安心します。ただ、勉強になったのは、例えば短いパットをはずしても、二桁叩いても、ティショットを曲げても、そのプレーの後すぐに次のプレーに移って、直前のミスを引きずっていないこと。今何をしなければならないのかが十分にわかっているからだろうし、ミスを引きずっても取り戻すことは出来ないので、次のプレーに集中して挽回しようとしているのだろうと思います。これは仕事にも大いに通じると思います。ミスをしたら反省はしなければならないが、引きずっていても良い仕事は出来ないと思います。気持ちの切り替えが必要だと思います。やっぱり早起きしてテレビを見た甲斐がありました。

関連

Filed Under: ブログさしやま, 議員活動

Primary Sidebar

閲覧者の多い記事

  • 佐賀県防衛協会総会
  • 江北町ゲームソフト店主殺人 当時15歳の男逮捕
  • ゲーム店主殺害の続報
  • チャリティゴルフコンペ

ブログさしやま

  • 議員活動
    (914)
  • 県議会
    (312)
  • 今日の出来事
    (278)
  • サガン鳥栖
    (245)
  • 今日のニュースから
    (209)
  • 自民党
    (131)
  • 選挙
    (106)
  • 未分類
    (96)
  • PTA
    (70)
  • 将棋
    (55)
  • 最近読んだ本
    (47)
  • JC
    (27)
  • 防衛協会
    (25)
  • 世の中の動き
    (22)
  • 最近はまっている事
    (15)
  • 相撲
    (14)
  • ゴルフ
    (10)
  • おやじの会
    (9)
  • お正月
    (9)
  • カメラ
    (9)
  • ダイエット
    (5)

Footer

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールでお知らせすることができます。

RSSリンク

RSS フィード RSS - 投稿

Facebook

Facebook
サイトマップ

月別投稿一覧

著作権 © 2023 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in