商店街連合会の新年会へ。
鳥栖市長や商工会議所の会頭なども出席されての毎年恒例の行事。
今年は久々にご挨拶もさせていただいた。
宴会で、これからの商店街について何人かで話した。話しているうちにちょっと盛り上がって、いろんなアイデアが浮かんできた。
実行に移すと商店街が多分おもしろくなるのではないか?そんな気がしてきた。
東町商店街だの大正町商店街だのと細かいことを言っている場合ではない。
そことクロスする本通筋店街にしてもだ。
九州やアジアといった視点からこの街がどうあるべきかを考えて行くべきだということは当然ながらも、商店街として大型店を相手に生き残っていくのは至難の業だと思うが、この戦いに勝たなければ生きていけない。お互いが勝利者になるような術を考えなければね。それが解らないから苦労しているんだけれども、じっと深く考えればきっと応えは出てくる、そう信じる。
とにかく、商店街全体でよく議論し協議することだと思う。時間がかかってでもひとつの方向性を見出さなければならないだろう。
明日の鳥栖市商店街に栄光あれ!