いよいよ9月定例議会もあと二日。
今日は本会議で委員長報告を行う日。
県土整備常任委員長として、委員会の審査の結果や質疑の内容等について報告。
口の滑りが悪く、老眼がたたって字が良く見えなかったりで調子はいまいち。
なんとか終了できた、というのが本音。
本会議終了後、今度は政務調査会筆頭副会長として知事さんの所へ平成23年度県予算や主要事項などの要望活動。といっても一人で行ったのではなくて、県連の副会長や幹事長、政調会長、議員団会長といったそうそうたる面々に同行してのことです。
横でじっとその成り行きを見守るだけ! の予定でした。
けれど知事さんから質問が!
それがなんと鳥栖市支部から出された要望事項だったのです。
質問に答えようと思いましたが、突然の事で答えが出てこずあせりました。
でも、政調会長がなんとかフォローしてくれて事なきを得ました。
政調会筆頭副会長から鳥栖市支部長への変身は多少時間がかかるのです!?
自民党の県内の市町村支部(32支部)から93項目と職域団体(38団体)から78項目。
合計171項目の要望です。
県予算が厳しいことは重々承知しておりますが、県内全域からの要望事項ですし、間違った要望事項は内ので、少しでも反映されるように、お願いしたいと思います。