9月定例議会が閉会しました。
財政や九州新幹線の議論が白熱した定例会でしたが、考えさせられることの多かった定例会でもありました。
午後からは、次の11月定例会にむけて、「行財政改革緊急プログラム」と「品目横断的経営安定対策」についての勉強会。
でも、なんで行政のシステムはあんなにややこしいのだろう!
頭の中が、ゴチャゴチャしてきました。整理するのが大変です。
でも担当の方それぞれと良い議論ができました。
もっとフリーに議論できる場を設けて、深く詰めていくことができればと思います。
11月には決算委員会もありますから、そちらも頑張らねばなりません。
しかし、今月・来月とすでに予定がイッパイでほとんど身動きが取れなくなっております。
おそらく年末まであっという間に時間が過ぎていくのでしょう。