わかっていたこととはいえ、サガン鳥栖の林選手の移籍の発表されてしまいました。 それもよりによってFC東京とは..... 残念ながらもうこの3選手でのこの並びは二度と見ることはないでしょう! でも契約更新やサガン鳥栖への移籍発表も徐々に発表されているので気持ちを切り替えよう。 そして次の33番は誰なのか期待しながら待ちたいと思います。 … [Read more...] about とうとう発表されてしまったぁ!
今日のニュースから
日本陶磁器誕生・有田焼創業400年記念式典
9時半からの久光製薬のお茶会開会式に出席した後、10時から鳥栖市身体障害者福祉協会の体育祭に出席。 ご挨拶とフライングディスクの競技に参加して、日本陶磁器誕生・有田焼創業400年記念式典とレセプションに出席のため電車に揺られて有田へ。 記念式典は厳かな雰囲気の中に真子内親王殿下をお迎えして開催されました。 レセプションにも出席しましたが、鳥栖で開催の「九州まん祭」に行くため中座して電車に乗りました! 100年に一度のイベントであるのでもう少し有田を堪能できれば良かったのですが..... レセプションでの大トロとうなぎを食べられたことで満足といたします..... … [Read more...] about 日本陶磁器誕生・有田焼創業400年記念式典
頑張れ日本!
いよいよリオオリンピックが開幕。 ワクワクドキドキの17日間。 時差が12時間だから、ほとんど寝れない日々が続きそうです! 頑張れ 日本! … [Read more...] about 頑張れ日本!
ボス 復活の狼煙!
我らが防衛協会青年部九州沖縄地区連絡協議会の副島会長がいよいよ復活の狼煙を上げた! お菓子の香梅の社長さんですが、熊本地震で大変な被害に遭われました。 2か月の間、従業員さんたちと必死に頑張って、ようやく工場再開にこぎ着けられました。 私も何かできることはないかと思いながらも、忙しさにかまけて熊本行くこともせず、義援金の寄付だけで済ませていました。 今朝の朝刊を見て嬉しくなってFacebookにメッセージ! これからも大変な状況はしばらく続くでしょうが、とにかく頑張って会社の復活のみならず、熊本の復興にも結び付けてほしいと思います。 私も応援させていただきます!陣太鼓もこれまで以上に沢山食べさせていただきますし、熊本に行ったらこれまでと同様に必ず陣太鼓買って帰ります! … [Read more...] about ボス 復活の狼煙!
鉦の引き渡し式
今日は朝から、地元藤木町の区長さんや藤木獅子舞保存会の方々と長崎県諫早市の旧小長井町へ。 … [Read more...] about 鉦の引き渡し式
vs湘南ベルマーレ
サガン鳥栖… 負けた… アンビリーバボー! 完璧な走り負け!点も入る気がしなかった…チーム力は去年よりレベルダウン?ピンクのユニフォームが泣いている~! 抜本的改革が必要かも! 今度、佐嘉神社に行って必勝祈願してこようっと! … [Read more...] about vs湘南ベルマーレ
約2か月ぶりの勝利
我らがサガン鳥栖... 約2カ月ぶりの勝利。一安心です。 でもあえて辛口をいうなら、相手は一人少なくなってますから、勝って当然と言えなくはありません。 次の試合が大切です。次は湘南。今日、横浜マリノス相手に勝利してます。 次を勝ってこそ、です。 私も、4日は勝利を願ってベアスタに行って応援します! でも、ほんと勝って良かったぁ! … [Read more...] about 約2か月ぶりの勝利
建国記念の日奉祝式
日本会議佐賀東部支部主催による建国記念の日奉祝式に参加。今年は昨年同様に八坂神社の本殿にて祝詞奏上と玉串を捧げることのみ行われました。それでも厳かな中に、厳粛に執り行われた奉祝式。紀元2676年を心から祝うことができました。来年からは、式典も復活されるようです。 … [Read more...] about 建国記念の日奉祝式
鳥栖工業、大健闘!
鳥栖工業の駅伝部が都大路を駆け抜けました。結果は14位と入賞はなりませんでしたが、1区の38位から徐々に順位をあげて、14位まできました。加えて自分達の記録を大きく塗り替え、2時間6分を切りました。まさに大健闘と言って良いのではないかと思います。女子の佐賀清和高校の選手も含めて皆さんに感謝です!夕方6時からは、古賀和仁市議の市政報告会。鳥栖駅の橋上駅化や国道3号改良、曽根崎県道などなど多くの問題を抱える地域ですが、他の基里地区の議員さんとともに東の果ての基里地区に対して「一隅を照らす」存在であってほしいと期待を込めてご挨拶させていただきました。私も福岡副大臣をはじめ国会議員さんとともにバックアップさせていただきます!その後は江島町の忘年会。久しく懇談させていただきました。そして白菜やたくあんなどの漬物を沢山いただいて帰りました。感謝です。 … [Read more...] about 鳥栖工業、大健闘!
サガン鳥栖最終戦
サガン鳥栖のリーグ戦今季最終戦。 相手はFC東京。いろんな意味であまり好きな相手ではない。 でもなんとかリーグ最終戦を勝利で飾って欲しいと願いながら味の素スタジアムへむかいました。 味の素スタジアムでは、昔懐かしいお顔も拝見いたしまして、多くのサポーターの方々と勝利を願いながら、手を叩き、声を出ししながら応援してしましたが、スコアレスドローに終わりました。 よく守ってくれたと思いますが、運に見放されたのか、得点はできずじまいでした。惜しいシーンもありましたが、終わってしまえば来季に残してとっておきたいと思ってます。 あと残すは天皇杯。 ガンバ大阪相手に勝利を掴んでその次も勝って元旦を今日と同じ味の素スタジアムで迎えることができるように祈ってます。 … [Read more...] about サガン鳥栖最終戦
第31回九州ブロック肢体不自由児者父母の会佐賀大会
大会式典に山口知事や県議会議長と共に出席。 式典の前には、障害者月間のキックオフ宣言も行われました。障害者月間とは、障害者に対して日本一理解のある地域を目指そうと佐賀県が独自に設定したものです。 県議会の中倉議長からは挨拶の中で、9月議会で可決させた特別支援学校のスクールバス実施を求める請願書についてもご自身の体験とともに触れていただきました。それをうけて福岡たかまろ先生からは、一億総活躍社会を掲げる中で介護離職ゼロを目指すこともその中に含まれているので、移動支援を充実させるためにも、保護者の方が送り迎えをしなければらならないために仕事をやめなくても済むようにしっかり対応すると仰っていただきました。適正な時間の内に学校に到着できる移動支援の実現を目指して私も頑張りたいと思います‼️ … [Read more...] about 第31回九州ブロック肢体不自由児者父母の会佐賀大会
金 民友全治三か月! (;´д`)トホホ
ショック! 金 民友が骨折で全治三か月とは... もうあのキレキレのプレーを今季は見ることができません。 怪我してしまったことは仕方ないといえば仕方ないが、でもまずはしっかりと治してほしいし、来季もサガン鳥栖に残ってくれて、開幕の時にはベアスタのピッチに立ってくれていることを信じて待ちたいと思います。 磯崎選手も怪我をして、こちらは全治五か月。今年はなんでこんなに怪我する選手が多いのでしょうか? 来期は怪我しないように、シーズンオフからキャンプの時にしっかりと体をつくって開幕を迎えてほしい。 そういう中で昨日と今日、とある所で高橋義希選手にお会いしました。いたって元気そうでした。 先日のサッカーフェスティバルも、お子さんを連れて見にきてくれました。最終戦の活躍を期待したいと思います。 … [Read more...] about 金 民友全治三か月! (;´д`)トホホ
パリに想う…
今回のパリでの無差別同時テロには驚きとともに怒りを覚えます。と同時に犠牲になられた方に対しおくやみ申し上げますとともにご冥福をお祈りいたします。一日も早く事件の全容の解決と逃亡中の犯人もいるとの報道もありますので、一刻も早い犯人が逮捕されることを願ってやみません。パリへは昨年9月、佐賀県がメゾン・エ・オブジェに参加した折に産業常任委員長として訪問させていただきました。自身として2回目の訪問でした。有田焼に関係するショップなどを訪問させていただき、そこで働く日本人の方ともお話させていただきました。街並みもとても綺麗で好きです。そこがあんな悲惨な状況になったことにとても心が痛みます。すでに話し合いなどきれいにことを終わらせることは困難な状況だと思います。そういう中で日本国もどういう対応をするのか難しい判断を迫られると思います。来年一月、佐賀県は再度メゾン・ … [Read more...] about パリに想う…
マジで?
サガン鳥栖の監督が代わる! 今朝、新聞に掲載されていることを教えていただきました。 で、県庁に行く途中、スポーツ報知を購入。わりとでかくと載ってました。 実は「監督が交代するかもしれない」というのは、昨日ある所で聞いたのですが、その翌日に報道があるとは... 今の監督は確か複数年契約ではなかったかと思いますし、まだシーズンも終わっていないのに... いろんな意味で「マジで?」という感じです。 … [Read more...] about マジで?
2015年ヒット商品ベスト30
毎年恒例となっておりますが、「日経トレンディ」(月刊情報誌)による「2015年ヒット商品ベスト30」が発表されました。これは、ホームページによりますと、2014年10月から2015年9月までに発表された商品やサービスを「売れ行き」「新規性」「影響力」の3項目で総合的に判定。とあります。 ちなみにベスト10は以下の通りです。 1位 北陸新幹線 2位 火花 3位 インバウンド消費 4位 コンビニドーナツ 5位 ココナツオイル 6位 ガウチョパンツ 7位 チョイ呑み 8位 明治プロビオヨーグルトPA-3 9位 南アルプスの天然水&ヨーグリーナ10位 アップルウォッチ 私は、4位のコンビニドーナッツを食したくらいで、他は全く絡んでません。あえていうと、インバウンド消費をされる外国の方に遭遇したくらい。少しだけ世間からの疎外感を感じます... … [Read more...] about 2015年ヒット商品ベスト30
サッカー界の一番残酷な日
J1昇格をかけた戦いが国立競技場でありました。 勝者は来年のサガン鳥栖と戦う相手にもなります。 甲府から都内へ出てきて、明治神宮に参拝後、国立競技場へと向かいました。 京都と徳島の戦い。 一昨年、昇格をめぐってしのぎを削った徳島のゴール裏に陣取り、徳島の応援をしながら昇格の瞬間を待ちました。 お互いに必死に戦ってましたが、軍配はチャンスを確実にものにした徳島にあがりました。 京都の選手は試合が終わった瞬間、崩れ落ちしばらくたちあがれませんでした。 それもそうでしょう。 一年間、昇格を目指して必死に戦ってきて、この試合に引き分けでも昇格できたのに、0-2で負けてしまうとは... 本当に残酷な試合でした。 それにしてもいい試合を観させていただきました。 … [Read more...] about サッカー界の一番残酷な日
福岡たかまろ政務官誕生!
自民党佐賀県連会長である我らが福岡たかまろ参議院議員が内閣府大臣政務官と復興担当大臣政務官に任命されました。 いよいよ政府入り。 総理大臣へまた一歩近づきました。 これから益々しっかり頑張っていただけるものと思います。 ほんとにおめでとうございました! <追記> 詳しくはご本人・たかまろさんのブログをどうぞ! http://blog.livedoor.jp/takamaron/archives/52097236.html … [Read more...] about 福岡たかまろ政務官誕生!
桜マラソン
今朝方から体調がよろしくない。 昨日の雨の中の観戦が影響しているのか? 桜マラソンの観戦に、写真撮りかたがた行こうと思っていましたが取りやめ。 お誘いいただいていた花見も行かず自宅でテレビ観戦です。 でも多くの方がゴールするのを見ていると、なんだか来年は自分も走ってみたくなるから不思議です。 いまだかつて5キロ以上は走ったことがないのに、樋渡市長が5時間9分で完走したことを聞くと5時間6分を目指そう!などと欲が出るのはなぜなのでしょうか? まぁ、とにかく無事に、そして大好評のうちに終了することができて所管の常任委員長としてもうれしい限りです。 … [Read more...] about 桜マラソン
全国消防操法大会にむけての知事表敬訪問
次の日曜日、つまり10月7日に全国消防操法大会が東京で開催されます。 その大会に鳥栖市消防団の第4分団がポンプ車の部で出場します。 そこで知事に県代表としての表敬訪問をするとのこと。 同席を依頼されましたので、一緒に来賓室へと伺いました。 佐賀県代表の前回の入賞は相知消防団が25年ほど前に準優勝したのが最後だそうでそれまでは塩田消防団や基山消防団が3年連続で準優勝、7位、と入賞を果たしていたそうです。 それ以来の入賞、ではなくて優勝を目指して頑張ってと、選手はその場にいた皆さんからプレッシャーをかけられていました。でも昨年の県大会での成績は信じられないほどの好成績だったそうですから、その調子でいけば優勝も可能とのこと。 消防団の団員が減少し続けている現状を鑑みると、大いに期待もしたいと思いますし、ぜひとも頑張って良い結果を出してくれればと思います。そし … [Read more...] about 全国消防操法大会にむけての知事表敬訪問
北朝鮮がミサイル発射
とうとう北朝鮮がミサイル発射してしまいました。 佐賀県もその対応に追われていたようです。 しかし、事なきを得て一安心。日本国のみならず世界全体が安堵したことだと思います。 これで北朝鮮と言う国は、国際社会からますます孤立を深めていくのだと思います。 佐賀県にミサイル発射の第一報をしてくれたのは、自衛隊久留米駐屯地(第4特科連隊)です。 久留米駐屯地のテリトリーに佐賀も入っているので、有事の際は久留米から駆けつけていただける手筈になっているのです。それゆえに私は、久留米駐屯地の創立記念式典に必ず参加し、目の前で繰り広げられる演習を見学して、佐賀県をきちっと守っていただけることを確認いたします。 その点も含めて、今年度の防衛議連で久留米駐屯地の司令にも防衛講話をお願いしてみようかと思ってます。 … [Read more...] about 北朝鮮がミサイル発射
9歳の少年が行方不明
9歳の少年が何年も行方が分からないというニュースにただただ驚くばかり。 オウムの逃亡犯をかくまっていた女性が偽名で保険証をつくれた、というニュースにも驚いたが、この少年の件もびっくり。 国民の実態がきちんと把握できていないなんて... 一体、日本と言う国はどうなっているのだろう。 まだまだ謎めいたことがこの国にもたくさんありそうだ。 … [Read more...] about 9歳の少年が行方不明
九州新幹線新ダイヤ発表
来春改正予定の九州新幹線ダイヤが今日発表されました。 この中で、新大阪から鹿児島中央までの直通「さくら」の本数が増えています。 新鳥栖駅停車のさくらも新大阪直通が現行の7本から13本へと増えることになりました。 新大阪直通 1日上下13本 (現行 … [Read more...] about 九州新幹線新ダイヤ発表
女性宮家を創設
皇室典範の改正して女性宮家を創設することについて検討されることが唐突ながら明らかになりました。 このままいけば宮家は一つもなくなるからであるが、皇室の安定性を考えれば早急に議論を開始しなければならないと思います。 また、125代の現天皇陛下まで例外なく男系によって皇位が継承されてきた皇室の伝統を尊重し、男系の万世一系を守り抜くためにも女性宮家の創設はその手段としては当然のことと言えます。 長い歴史のなかで、これまでにもこういう状態は何度もあったでしょう。けれどもその時々で知恵をしぼり、男系の万世一系は守られてきました。男系の女性天皇を擁立したこともその一つ。 自民党の伊吹元幹事長は「男系の万世一系は日本文化の根本。その観点から皇室の女性が民間の方と結婚された場合には一代限り。男系の旧皇族とご結婚になり男子をもうけたられた場合は宮家を続けるという選択肢が … [Read more...] about 女性宮家を創設
沖縄防衛局長...
沖縄防衛局長の不用意な発言が大変な事態になってしまいました。 結局、防衛大臣は更迭を断行。 やはり普天間問題など沖縄に対して大きな問題を抱える中で、見過ごすことができないとの判断だろうと思います。当然のことでしょう。 しかし、つい2週間前、沖縄防衛局長の講演を聞いたばかりでした。 その時は、丁寧に順序だててお話されるスマートな方との象が強かったのですが... 我々地方議員といえども発言には充分に気をつけないと。 … [Read more...] about 沖縄防衛局長...
TPP.....
TPPへの交渉参加について、国内議論が真っ二つに割れてます。 そういうなかで野田総理は交渉参加を事実上表明。 もうあともどリではできないだろう。 でも今、賛否両論の議論があって、いろいろ言われているけれども、結局のところは非常にあいまいで想像でしかない。明らかに情報不足。 野田総理は「国益を守る」というが、にわかに信じがたい。 もっといえば、これで国を前へ進めることが本当にできるのか?理解に苦しむ。 ただ、ひとつはっきり言えることは農業は壊滅的状況になる!間違いないと思う。 だけでなく、他の産業もアメリカに飲み込まれていくような感は否めない(想像でしかないが...) できるならば農業がTPPの対象外になってほしいし、自動車や家電のメーカー等がこのTPP参加によって危機的状況に追い込まれないように祈るだけ。 … [Read more...] about TPP.....
「鍋島」が世界一
世界最大規模のワイン品評会、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)がロンドンで開かれ、日本酒部門の最優秀賞に佐賀の富久千代酒造さんの「鍋島・大吟醸」が選出されたそうです。 なでしこジャパン、室伏選手に次ぐ世界一、おめでとうございます! http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090701000170.html … [Read more...] about 「鍋島」が世界一
菅首相、最後も思いつき?
いろんな意味で、理解できない........ 以下は産経新聞より 菅首相、最後も思いつき 朝鮮学校無償化を「唐突」指示 党の親北体質、疑惑上塗り 2011.8.29 … [Read more...] about 菅首相、最後も思いつき?
1ドル=75円台に
NY円、戦後最高値更新…1ドル=75円台に 19日のニューヨーク市場で円相場が1ドル=75円93銭前後まで上昇し、東日本大震災直後につけた戦後最高値(76円25銭)を約5か月ぶりに更新した。(2011年8月19日23時18分 読売新聞) いったいどこまでいくんだろうか? … [Read more...] about 1ドル=75円台に
佐賀空港、民営化検討?
今日の原子力安全対策等特別委員会関連の記事を書く新聞社のウェブサイトで確認していたら、朝日新聞のウェブサイトに以下の記事が掲載されてました。 佐賀空港、民営化検討へ 国交省、県に調査費交付 … [Read more...] about 佐賀空港、民営化検討?
願わくばもう一度
今朝は、東京で割とゆったりとした朝を迎えました。 カーテンの隙間から差し込む日差しの暑さで目が覚め、しばらくぼーっとしてました。 そこにケイタイへ一通のメールが。 前期限りで勇退された堀田一治先生がご逝去との知らせ。 まったりとした感覚が一気に驚きとショックに変化。 最近どうされているかすごく気になっていたので電話でもしてみようかと思っていた矢先の訃報。 以前から療養はされていたし、ご本人からも状態はお聞きしていたので、私自身もいつかこうなることは覚悟していました。でもこんなに早くに旅立たれるとは... 病との戦いは大変きつく、つらいものであったと思います。 でも弱音を吐かず、何事もなかったかのようにふるまう姿に、感服しておりました。 「この方の前では絶対に弱音は吐けないな」、とも思ってました。 通夜に参列してまいりました。 お顔を見させていただきまし … [Read more...] about 願わくばもう一度
コメントを投稿するにはログインしてください。